買取日記
BLOG新着記事
RECENT POSTS猫好きスタッフの買取日記。豆知識から、地元ネタ、セレクターズの日々の様子など。
-
名前がステキ!でいいじゃない
こんばんは、チカです。ミントンの永遠の定番「ハドンホール」が好きって話はしましたが、ミントンでもう1つ好きなシリーズがあります。
-
ヴェルサイユ宮殿監修『マリー・アントワネット展』に行ってきた
森アーツセンターギャラリーで開催中の『マリー・アントワネット展 〜美術品が語るフランス王妃の真実〜』に行ってきました。
-
新座の紅葉の名所、平林寺で紅葉狩り(2016年)
気がつけば11月下旬、そろそろ紅葉が気になります。ってことで、新座の紅葉スポット、平林寺に紅葉狩りに行ってきました。
-
志木駅前の隠れ家的オシャレカフェ「スケッチー」さんに行ってきた
こんにちは、チカです。食べ歩きネタが続きますが、今回はご近所のオシャレカフェ「CAFE&BAL SKETCHY」さんです。
-
瀬戸内海に浮かぶ”アートの楽園”、直島旅行記
「島まるごと美術館」「現代アートの聖地」とか、さまざまなキャッチフレーズで人気の観光地、直島に行ってきました。
-
志木で淡路島カレーが食べれるカフェ「ホーキーポーキー」さんに行ってきた
こんにちは、チカです。今回は今年5月に地元(志木)にオープンしたカフェ「ホーキーポーキー」さんにランチに行ってきました!
-
フラワー・オブ・ザ・マンスシリーズに描かれている花とその花言葉
セレクターズの人気商品(買取も販売も)のひとつ、ロイヤル・アルバートのフラワー・オブ・ザ・マンスシリーズ。今回はこちらのシリーズ(12種類)をまとめてご紹介します。
-
ミントンの永遠の定番「ハドンホール」の魅力
こんばんはチカです。リチャード・ジノリ、ヘレンドとの出会いについてお話しましたが、ミントンも好き!ってことで今回はミントンについて語ります。
-
ウィローパターンに描かれた恋物語
先日スポードのウィローシリーズのお皿を買い取りました。よくある絵柄なのですが、それにまつわるおもしろい物語があるのでご紹介します。
-
ヘレンドのマスターペインターが教えてくれたこと
こんにちは、チカです。今回は好きなブランドの1つ、ヘレンドについて、その魅力にハマったきっかけについてお話したいと思います。
-
10月4日は「陶器の日」そして「お茶漬けの日」
9月29日は「招き猫の日」でしたが、今日(10月4日)は「陶器の日」そして「お茶漬けの日」なんだそうです。陶器とお茶漬けにはどんな関連があるのでしょう?
-
セレクターズの招き猫たち
突然ですが9月29日は何の日か知っていますか?29(にく)だから肉の日?それも間違いではないですが、9月29日は「招き猫の日」なんです。
-
ブランド食器、百分は一見にしかず!
こんばんは、チカです。前回は猫のことしか書いてなくて怒られたので、今日はきちんと食器の話をしてみようかと思います。
-
キューピットとプシュケの物語
先日、ウェッジウッドのプシュケを買い取ったのですが、このプシュケはギリシア神話の『キューピットとプシュケの物語』に着想を得て作られたものなんだそうです。今回はその物語をご紹介します。
-
いとしの天使猫 マーベリック・クマ
こんにちは、チカです。最近猫の話をしてないので、今回は猫度100%でお送りします。