買取日記
BLOG販売チャンネルの振り返り(2024年)

「買取チャンネルの振り返り(2024年)」に続きまして、販売チャンネルの方も振り返ってみたいと思います。
販売チャンネルは、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!ストア、メルカリShopsの3サイトでの販売データを元に集計しています。実際の数字を載せるのはあれなので、オブラートに包んで「シェア(%)」でお伝えします。
こちらは過去記事(直近3年)です。
男女別シェア(注文件数)
| 性別 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
|---|---|---|---|
| 男性 | 30.0% | 34.0% | 35.1% |
| 女性 | 63.8% | 60.5% | 61.0% |
| 法人 | 6.1% | 5.5% | 4.0% |
男女比はほぼ変化がありませんが、ほんの少し男性ユーザーが伸びています。法人ユーザーは微妙に減少しています。
デバイス別シェア(注文件数)
| デバイス | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
|---|---|---|---|
| デスクトップ | 32.6% | 33.3% | 34.7% |
| スマホ | 63.5% | 61.1% | 61.5% |
| タブレット | 3.9% | 5.6% | 3.9% |
こちらも大きな変化はありませんが、微妙にデスクトップ(パソコン)ユーザーが増えています。今さらなんで?
カテゴリ別シェア(注文件数)
| カテゴリ | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
|---|---|---|---|
| 洋食器 | 78.2% | 77.2% | 75.1% |
| 銀食器・カトラリー | 4.3% | 5.3% | 5.5 |
| クリスタル・ガラス | 7.2% | 8.1% | 8.2 |
| フィギュリン | 4.6% | 0.8% | 1.4 |
| インテリア・雑貨 | 5.5% | 8.1% | 8.9 |
| アクセサリー | 0.3% | 0.8% | 1.0 |
1位は不動の「洋食器」ですが、2024年は少しシェアが下がって、かわりに他のカテゴリーがまんべんなく微増しています。
ブランド別シェア
注文件数別ベスト10
| 順位 | 変動 | ブランド | 注文件数 |
|---|---|---|---|
| 1位 | – | ウェッジウッド | 17.2% |
| 2位 | – | リチャード・ジノリ | 11.1% |
| 3位 | ↑ | ヘレンド | 9.9% |
| 4位 | ↓ | ロイヤル・コペンハーゲン | 9.7% |
| 5位 | – | バカラ | 5.3% |
| 6位 | ↑ | ロイヤル・ドルトン | 3.9% |
| 7位 | ↑ | ローゼンタール | 3.8% |
| 7位 | ↑ | エルメス | 3.4% |
| 9位 | ↓ | ミントン | 2.6% |
| 10位 | ↑ | ロイヤル・アルバート | 2.6% |
注文件数の1位は不動の「ウェッジウッド」、2位の「リチャード・ジノリ」も変わらず、3位は「ヘレンド」でした。
「マッピン&ウェッブ」「スポード」が落ちて、代わりに「ロイヤル・ドルトン」と「ロイヤル・アルバート」がラインインとなりました。
注文金額別ベスト10
| 順位 | 変動 | ブランド | 注文件数 |
|---|---|---|---|
| 1位 | ↑ | ロイヤル・コペンハーゲン | 14.0% |
| 2位 | ↓ | ウェッジウッド | 12.0% |
| 3位 | ↓ | ヘレンド | 11.3% |
| 4位 | ↑ | バカラ | 8.1% |
| 5位 | – | リチャード・ジノリ | 7.5% |
| 6位 | ↑ | ロイヤル・クラウン・ダービー | 4.9% |
| 7位 | ↑ | ローゼンタール | 4.8% |
| 7位 | – | エルメス | 4.3% |
| 9位 | ↓ | マイセン | 3.5% |
| 10位 | ↑ | クリストフル | 3.4% |
注文金額の1位はいつもの「ウェッジウッド」ではなく、「ロイヤル・コペンハーゲン」でした。フルレースやフローラダニカなど高級シリーズが売れたからかな。
「マッピン&ウェッブ」「スワロフスキー」が落ちて、かわりに「ロイヤル・クラウン・ダービー」「クリストフル」がラインクインとなりました。
販売チャンネル別シェア(注文金額)
| チャンネル | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
|---|---|---|---|
| Yahoo!ショッピング | 42.0% | 37.6% | 33.8% |
| ヤフオク! | 58.0% | 59.3% | 41.4% |
| メルカリShops | 0% | 2.9% | 24.8% |
2023年からお試しで出品していたメルカリShopですが、2024年はもう少し本気で出品してみたところ、なんと全体の25%を占めるほどになりました。
現在は、Yahoo!ショッピングとヤフオクは管理画面が統合され、Yahoo!ショッピングに出品すると自動的にヤフオクにも出品されるようになっています(在庫も自動連動)。一方、メルカリShopsは別会社のサービスなのでデータの自動連携しません。そのため、全商品ではなく売れそうな商品だけを手動で商品登録しています(全商品の25%程度)。まだまだメルカリShopsの方は伸び代があるので、ウェイトを上げていこうかなと思います。
Yahoo!ショッピング、ヤフオク、メルカリShops、それぞれ微妙にユーザー層も異なりそうなので、しっかりアピールしていきたいです。
