買取日記

BLOG

七草がゆを作ってみました

七草がゆを作ってみました

あけましておめでとうございます、チカです。1月7日は七草がゆの日ですが、ユースケが食べたことがないというので作ってみることに。

七草がゆとは

その年の無病息災を願って、春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れたお粥を食べる行事。七草には消化促進、解熱効果、利尿作用、風邪予防、各種ビタミン補給などいろいろな効果があるとされています。

作ってみた

便利な世の中になったもので、スーパーに行ったら「春の七草」セットなるものが売ってました。

春の七草セット

これさえ買えばもう準備完了、あとはお米と一緒に煮るだけです。

七草がゆ

赤カブ(スズナ)が彩りのアクセントになってます。

七草がゆ

おいしくいただきました。

七草がゆと祖母の思い出

小さい頃に祖母と住んでいたときは、畑や近所で原っぱに摘みにいった記憶があります。七草全部が集まらないときもあれば、おモチを入れたりもしていたので厳密には七草がゆではなかった気もします。

祖母は「七草は歌を歌いながら刻むものだ」と言っていました。歌が続く間、細かく刻み続けます。七草がゆには、その年の無病息災を願うとともに、年末年始の暴飲暴食で疲れた胃を休めるという意図もあるので、消化しやすいように丁寧に細かく刻むのです。

投稿者のコメント

今回は味覚がお子さまレベルのユースケにあわせて、鶏ガラスープでキメました。

(更新日:2018年01月08日)

  • Yahoo!ショッピング出店中、商品のご購入はセレクターズ・オンラインストアへ

PAGE TOP