買取日記
BLOGアンティーク・ディーラーという職業(生き方)
洋食器のお店をはじめて、もっと品物のことに詳しくなりたい!ということで最近はいろいろな本を読んだりしてるのですが、最近読んでおもしろかったのがこちら。
『アンティーク・ディーラー 〜世界の宝を扱う知られざるビジネス』
世界中を旅しながらお宝を探し求め、それで生計を立てるアンティーク・ディ―ラーという職業(生き方)について書かれた1冊。
アンティーク・ディーラーっていうと、なんだか華やかでロマンテチックなイメージでしたが、品物を求めてアフリカの未開地域や紛争地域にまで足を運ぶ行動力、売人や役人との交渉術、真贋の知識、世界中のトレンドを見据えた商売センスが必要だったりと、筆者の石井陽青さんの体験談を通じて見えてくるのはなかなかにハードボイルドな世界でした。
でも、それでも魅了されるのがアンティークの世界。
アンティークとヴィンテージ
ところで、古いもだからとなにげなく使っている「アンティーク」と「ヴィンテージ」の違いは知っていますか?実は明確な定義があるんです。
アンティーク
1934年、アメリカ合衆国通商関税法で”100年以上前に作られた製品”と定義されました。2017年時点でいうと、1917年より前のものがアンティークということになります。
ヴィンテージ
現在生産が終えている古いもので、価値のあるもの。古さの単位というよりは、「価値のある古いもの」を指して使われることが多いそうです。
アンティーク・ディーラーにとって大事なこと
扱っている品物を見れば、その人の人柄がわかるそうです。ちゃんとした品物を扱っているかはもちろん、お金が好きでやっているのか、品物が好きでやっているのかもわかるのだとか。
商売上、安く買って、高く売ることが大事ですが、それが第一になっていないか。子供に胸を張って話せるような商売・仕事をしなければいけないというくだりにはとても共感しました。