買取日記
BLOGセレクターズの3つの強み
はじめまして、SELECTORS(セレクターズ)の代表兼システム管理者のユースケです。ようやく本サイトが公開できました。とはいえ、まだ未完成な部分、コンテンツ不足なところもありますので、これからも日々更新していきます!
セレクターズをはじめた経緯
セレクターズの目的については、1つ前の記事でチカが語っていたので割愛します。
数年前にフリーランスのWeb制作者として起業し、いろいろなWebサイト制作のお手伝いをしてきたのですが、いつかは自分の城(自分が運営するWebサービス)を持ちたいという気持ちが高まっていきました。
そんななかで、なぜか縁があって古物販売(中古屋)関連のサービス運営をお手伝いさせていただくことが続き、Web制作の経験アップと平行してそっちの知識もたまってきました。
そこで、両方の知識の集大成として、このセレクターズを立ち上げることにしました。
セレクターズの強み
古物業界は資格制ではありますが、それほど参入障壁が高くないのでライバルがうじゃうじゃいますw。小さな会社だけでなく、○ックオフとか○レジャーファクトリーとか超巨大企業も君臨しています。でも、そんな中で自分たちの強みを活かせば、それなりにイケるじゃないかなって思っています(どうなることか…)。
その1:Web制作者が運営
今の時代、ホームページがないとはじまりません。一方で、ただホームページを作ればいいというわけでもありません。新しい情報を発信したり、古い情報を更新したり、日々メンテナンスが必要です。通常はWeb制作会社にそれらの作業をお願いする必要があり、CMS(簡単に更新できる仕組み)を用意したりするのですが、セレクターズは運営者がWeb制作者だから全部自分でやれちゃうのでスピーディーで、変化に柔軟に対応できます。
その2:「好き」を仕事にしている
サイト制作が好きというのは別腹で、セレクターズで扱うお品物も自分たちが本当に好きなものばかりです。自分たちが本当に好きなものだからこそ、当たり前のようにお品物に深い愛情と興味がわいてきます。たまに好きすぎて売れなくてもいいや(むしろ、売れないでずっとウチにいて)と思っちゃうのが問題です。
その3:小回りがきく体制
夫婦2人でやっていくので、ものすごく小回りがききます。事業については亭主関白で即断・即決!融通もききまくりです。当然、連絡不足・連絡漏れはありません。
3年後には
現在はWeb制作メインでやってますが、セレクターズを早く軌道に乗せて、1年以内に半々の比率に、そして3年後にはセレクターズメインになるよう育てていきたいと思っています。